小窓からの視界Ⅱ

アナグマ

冬季に通った水場に久しぶりに出かけてみましたが、夏鳥はキビタキの声だけで、常連の小鳥たちが水浴びに来ただけでしたが、予想外のアナグマの出現には驚かされました。
水浴び場ではなく手前の泥田でお腹を冷やしてから、お決まりの排泄に、同じところでまた冷やすのならと心配になりました。

013612.jpg
腹ばいで冷やしてます。
013613.jpg

013614.jpg

013615.jpg
排泄中
013616.jpg
ここではやらないでね!
013617.jpg

013618.jpg
スポンサーサイト



  1. 2023/05/08(月) 00:41:06|
  2. 動物
  3. | コメント:0

ムササビ

貴重な情報を頂いたのに間に合わなかったので、夏鳥を探しに行きましたがまだ入ってませんでした。
この陽気にムササビ顔を出していたので、もう一ヶ所の穴を見に行ったらここの子も頭が出てました。


013507.jpg

013508.jpg

別個体
013509.jpg

013510.jpg
  1. 2023/04/11(火) 22:15:09|
  2. 動物
  3. | コメント:0

狙いの鳥さんには会えず・・

やはり早すぎました!セッカに逢えればと行ってみましたが、未だ麦の穂も伸びてませんし、ツグミたち集まってました。
代わりにイタチとキツネが登場してくれました。

イタチ
013496.jpg

013497.jpg

キツネ
013498.jpg

013499.jpg

モズ
013501.jpg

スズメ
013500.jpg
  1. 2023/04/07(金) 22:09:25|
  2. 動物
  3. | コメント:0

日向ぼっこのリスたち!

車を走らせていると、前方の道をリスが横切って見えなくなったので、静かに近づいてみると廃屋の陰に消えて行くところでした。
惜しいことをしたと思い、ふと石垣を見ると何やら?この日は気温10度もある暖かな日差しの中で、昨年生まれた子リスでしょうか、仲良くお昼寝なのか?眠っている様子。
静かに車を動かして車中撮影、永いことじっとして居てくれましたが、やがて廃屋の陰へと! 親は子どもの餌探しでしょうか辺りを動き回ってました。

子リス
10930.jpg

10931.jpg

10932.jpg

親リス
10933.jpg

10934.jpg
  1. 2021/01/23(土) 14:02:12|
  2. 動物
  3. | コメント:0

プロフィール

jiaiqhb06nal

Author:jiaiqhb06nal
FC2ブログへようこそ!

ショウです。
野鳥や動物の撮影に奔走中!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

鳥類 (496)
動物 (4)
風景 (1)
未分類 (34)
両生類と爬虫類 (1)
昆虫 (3)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR