小窓からの視界Ⅱ

オシドリ

この処増えてきたオシドリたち、湖面に作業用ボートが入ったので、この日は分散しながら飛んできてくれましたが、目の前を通過するときの速さについて行くのは大変です。

010953.jpg

010954.jpg

010955.jpg

010956.jpg

010957.jpg
スポンサーサイト



  1. 2021/01/30(土) 17:34:03|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

ルリビタキ

冬には多くの小鳥が里山などに下りてきますが、気温低い厳しい環境のところに残る小鳥たちも! ルリビタキのメスでしょうか、2個体に逢いました。 
健気に生き抜いている姿に、教えられるものがあります。


10948.jpg

010949.jpg

峠の頂上のツルウメモドキの実が貴重な餌
010950.jpg

010951.jpg

010952.jpg

  1. 2021/01/28(木) 11:29:13|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

マユミの木にツグミが

道路脇でお昼を食べていると、カラ松の梢にツグミが集まってきたので、もしかしたら道路下にあるマユミの実に降りてくのではと、様子を覗っていると的中でした。
この地には鳥友からマユミの木は沢山あるよと聞かされていましたが、ピンク色の鮮やかな時期に撮影対象の鳥がいないので、見過ごしていましたが、沢山ありこの時期まで実がびっしり残っています。殻が枯れているのが残念ですね!


10944.jpg

10945.jpg

10946.jpg

10947.jpg
  1. 2021/01/27(水) 17:44:16|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

クマタカ メス親が・・

いつものように遅いお出かけ、登山口の手前付近に来ると幼鳥であろうクマタカの声が聞えたので、対岸を注視するとヒノキの中腹にチラッと白い物が!幼鳥かと思いきや何と成鳥でした。
飛び出しを逃してしまい見送った後、駆けつけた鳥友の話では、自分が到着する少し前に、親鳥を追って幼鳥がここに入ったとのことでしたので、幼鳥の姿は見れませんでしたが、久しぶりの止まり物ラッキーでした。

10939.jpg

10940.jpg

10941.jpg

10942.jpg

10943.jpg

  1. 2021/01/26(火) 17:52:26|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

シラカバの実を食べるウソ

ウソが白樺の実を食べているところは、初めて見ました。 標高の高いこの地は白樺が多く自生していますが、里に下りずにとどまっているウソには貴重な食料のようです。

10936.jpg

10937.jpg

10938.jpg
  1. 2021/01/25(月) 00:07:36|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

日向ぼっこのリスたち!

車を走らせていると、前方の道をリスが横切って見えなくなったので、静かに近づいてみると廃屋の陰に消えて行くところでした。
惜しいことをしたと思い、ふと石垣を見ると何やら?この日は気温10度もある暖かな日差しの中で、昨年生まれた子リスでしょうか、仲良くお昼寝なのか?眠っている様子。
静かに車を動かして車中撮影、永いことじっとして居てくれましたが、やがて廃屋の陰へと! 親は子どもの餌探しでしょうか辺りを動き回ってました。

子リス
10930.jpg

10931.jpg

10932.jpg

親リス
10933.jpg

10934.jpg
  1. 2021/01/23(土) 14:02:12|
  2. 動物
  3. | コメント:0

ヒレンジャク

前回は一度も会えず坊主の帰還でしたが、今回は狙いの場所ではなかったが出逢うことができました。
途中ハイタカが襲ってきてその度に居なくなりましたが、暫くして戻って来てくれました。


10926.jpg

10927.jpg


10928.jpg


10929.jpg
  1. 2021/01/22(金) 06:29:15|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

尾羽のないカケス

黒くて長い尾羽の持ち主ですが、どうしたことか永いこと生え替わりません、アンバランスなとこが、愛嬌をふりまいてるようで、可愛く見えます。

10924.jpg

10925.jpg
  1. 2021/01/19(火) 22:22:04|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

水場も三密回避!?

この処水場にも足が遠のいてまして、先週の在庫でありますが、寒い中でも小鳥たちの水飲みや水浴びに心和ませてくれましたら幸いです。

マヒワ
10919.jpg

10920.jpg

シロハラ
10921.jpg

メジロにヤマガラ
10922.jpg

ウソ♂♀・カシラダカ・マヒワ
10923.jpg
  1. 2021/01/17(日) 18:48:57|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

クマタカ若

新しいブログに移行しましたが、まだ不慣れですのでごめんなさい。

昨日の若の飛び出しや飛び付きです。
10911.jpg

10912.jpg

10913.jpg

10914.jpg

10915.jpg

10916.jpg

10917.jpg

10918.jpg
  1. 2021/01/16(土) 22:53:48|
  2. 鳥類
  3. | コメント:0

プロフィール

jiaiqhb06nal

Author:jiaiqhb06nal
FC2ブログへようこそ!

ショウです。
野鳥や動物の撮影に奔走中!

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

鳥類 (411)
動物 (4)
風景 (1)
未分類 (32)
両生類と爬虫類 (1)
昆虫 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR