マヒワが終わったので、次は山桜とクマタカ狙いと出かけたが、既に第一ラウンドは終わってしまったとのこと!毎度のことだが本日は粘ることにしたのが当たりました。
番で枝に止まってくれたのでそれぞれの飛び出しから飛翔を桜絡みで撮ることができました。
左上がオス

近くに移動したらオスが飛び出した





スポンサーサイト
- 2021/03/31(水) 18:27:56|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
久しぶりの撮影は所用が済んだお昼前に近場のダム湖へ向かいましたが、知り合いが三人だけの寂しい湖畔でした。
高い所で動かない幼鳥を見ながらお昼を食べて、成鳥のお出ましを期待してたら裏山から降下してくれましたので、久々の背射ちが撮れました。
クマタカ♀



クマタカ幼鳥 三度目に出た時ヘビらしきものを掴んで現れましたが、確認できぬ間に杉林の中に潜ってしまいました。

- 2021/03/15(月) 23:07:25|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
深山にも春の気配が感じられます!鳥たちも繫殖の季節が近づいているようです。
カワガラス


モズ

ヤマセミ♂

ヤマセミ♀
- 2021/03/12(金) 11:42:30|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
タイミングよくハヤブサが飛んできて、獲物の解体ショウーと、メスのいぬ間のオスの生態を垣間見ることができました。 長いこと観察してましたが、美味しい処を食べ終えてから尾根の止まり木に居るメスを呼んで、残り物をあげていました。


最初は空身だったが、崖裏から獲物を持ってきた。

後ろ向きで毛をむしっていたが、

こちら向きに

見てる間に嗉囊が膨らんで

メスに残りをあげて、カミさんには内緒だよとでも言っているようなオス
- 2021/03/07(日) 14:57:26|
- 鳥類
-
-
| コメント:0