小窓からの視界Ⅱ
アオゲラ♂
散策しているとアオゲラの声が近くで聞えたのだがなかなか見当たらない、ヒノキの梢に出てきた処を見つけたら飛び出しました。
アオゲラも子育ての季節に入ったのでしょう、番で飛んでました。
スポンサーサイト
2021/04/30(金) 18:42:00
|
鳥類
|
コメント:0
コサメビタキの求愛給餌
50mほど先にコサメビタキが止まったので、カメラを向けているとオスが飛んできて思わぬ場面が展開しました。 丁寧できれいな巣作りをするコサメビタキ、これから抱卵子育てへと頑張っていくことでしょうね!
2021/04/29(木) 09:16:48
|
鳥類
|
コメント:0
コマドリ
尾羽を立てて鳴いてくれましたが、何故か日陰ばかりでした。
2021/04/27(火) 23:32:50
|
鳥類
|
コメント:0
オオルリ
早くも藤の花が咲き始めたので、オオルリを狙って出かけましたが、ポイントは未だ蕾状態でオオルリも入ってきたばかりのようです。
2021/04/24(土) 20:22:53
|
未分類
|
コメント:0
センダイムシクイ
「チエイ チエイ ビー」の声を探して目を凝らすと、新芽の中にいましたが、動かないとわかりません! 早くに渡って来るムシクイの仲間のセンダイムシクイ、頭央線が判別になります。
2021/04/23(金) 23:19:56
|
鳥類
|
コメント:0
コマドリに会いに!
例年なら5月の連休後に行っていましたが、鳥友の画像に刺激を受け「よし!行っちゃおー」でちょっと遠征、山は桜が見ごろでした。
コマドリは入って間もないのでしょうか、小さな水の流れの平地で最初の出会いでしたが、あちらこちらと動き回りながら時折り鳴いてくれました。
違う個体ですが、一本足?
2021/04/22(木) 21:46:24
|
未分類
|
コメント:0
コサメビタキ
コサメビタキのグゼリと思われる声はよく聞きますが、囀りなのでしょうか、この日不思議なことに小さな声でジュウイチの声が聞えるのですが、本物は居ません!どうも物真似のようなのです。 この時期遠くでもうツツドリの声もしていますし、托卵するトケン類も渡って来ているようです。
2021/04/21(水) 19:20:01
|
鳥類
|
コメント:0
里山のオオルリと動物たち
今日はオオルリを探しに里山の小高い行きどまりの道を散策、お山では聞えなかった囀りが聞こえて今期初見でした。
杉林の中では、リスがひっそりと休憩中!
新芽やつぼみを捕食中の猿、オシッコ中!
2021/04/20(火) 23:03:44
|
鳥類
|
コメント:0
ツグミも旅立ちか
夏鳥が見え始めたこの頃ですが、ツグミは北へ帰る頃ですね、果樹園のタンポポの咲く草地に集まってました。
2021/04/19(月) 22:54:05
|
未分類
|
コメント:0
コサメビタキが来てくれました。
今日は所用で遅いお出かけでしたが、午後からクマタカも出てくれて楽しませてもらいました。
渓谷ではオオルリのつぶやき程度の声は聴きましたが、姿は見れず終い、最後に寄った水場でうれしい出会いでした。
常連組が終わった後、コサメビタキが舞い降りてきて、長い旅路の疲れを癒しているのでしょうか、気持ち良さそうに水しぶきを上げてくれました。
2021/04/18(日) 22:39:57
|
鳥類
|
コメント:0
渓谷散歩
夏鳥を求めて渓谷を散策しましたが、声も姿もなく出会えたのは常連の鳥たちです。
シジュウカラ
ヤマガラ
キセキレイ
2021/04/17(土) 08:21:09
|
鳥類
|
コメント:0
常連さんたちの水場
まだ夏鳥の小鳥たちは来ておらず、冬鳥の姿もめっきり減って終い、水場は留鳥の常連さんたちの憩いの場所のようです。
シジュウカラとウグイス
メジロとウグイス
メジロとエナガ
2021/04/16(金) 13:49:13
|
鳥類
|
コメント:0
ダム湖のクマタカ+カモシカ
珍しく七時前に駆けつけたが、最初に出会えたのはカモシカでした。
その後見つけたクマタカは、1時間42分間 ストレッチやエンゼルポーズなど見せてくれましたが動かずで、飛び出したら狙いの逆方向に一直線に飛び去ってしまいました。
2021/04/15(木) 19:28:10
|
鳥類
|
コメント:0
エナガとアナグマ!
在庫ですが、水場が荒らされていると思ったら犯人はアナグマの番でした!
水場に来たエナガを撮っていたら、聞きなれない羽音のような振動音にどんな鳥だろうと待ち構えていたら、何とアナグマの声でした。
エナガ
アナグマ
車の脇を走り抜け、水場の中を抜けて行きました。
2021/04/13(火) 17:52:34
|
鳥類
|
コメント:0
クマタカアベック飛行
早起きしたが、”松山英樹マスターズ優勝”を見ていたので到着前の一番いい場面は逃してしまいましたが、第二幕に間に合いましてアベック飛行を見ることができました。
クマタカ♀
♀を追う♂
2021/04/12(月) 18:29:45
|
鳥類
|
コメント:0
夏鳥トップはクロツグミ
マヒワの数も減って、そろそろ夏鳥と交代の頃かと久しぶりに水場を覗いたら、クロツグミのオスが現れたのにはビックリ!水浴びもしてくれ、うれしい出会いでした。
2021/04/11(日) 22:22:16
|
鳥類
|
コメント:0
渓流沿いの鳥たち
ダム湖の上流域にての探鳥、久しぶりの歩きながらの撮影でした。
ヤマガラ 楓の新芽がいい雰囲気に
ミソサザイ 囀りを頼りに今季初対面でした。
オシドリ 上流の堰堤の上に、この付近で営巣するのかな?
ヤマセミ♀ 朝から探し回って夕方やっと会えました。
2021/04/09(金) 18:01:09
|
鳥類
|
コメント:0
水場も桜色
桜が散ると恒例の景色ですが、小鳥たちも花びらの中で気持ち良さそうに水浴びています!
頻繁に水飲みに来ていたマヒワも、サクラの蜜を吸い始めてからは水飲みが激減!百数十羽ほどの集団で桜の木々を飛び回っていました。
2021/04/07(水) 23:00:36
|
未分類
|
コメント:0
クマタカとオシドリ
雨の後のスッキリした山肌を予想して出かけたが、昼前から雨が降りだすなどで、クマタカはメスが西の谷から一度出たきりでした。
オシドリたちが桜の花びらが浮かぶ湖面で戯れてました。
2021/04/05(月) 22:23:14
|
鳥類
|
コメント:0
クマタカ親子の競演
この日は暫く姿を見せなかった幼鳥も現れて、山桜も散り始めた山肌を賑やかに飛んでくれました。
最初に出てきたオス
次に出てきたメス
幼鳥
2021/04/04(日) 23:49:50
|
未分類
|
コメント:0
クマタカ♂
この日は一回だけの貴重な♂の出現でしたが、曇り空でV谷を横切ってくれましたのでバックもボケてお気に入りが撮れました。
2021/04/03(土) 21:07:21
|
未分類
|
コメント:0
山桜とクマタカ幼鳥編
思いがけずに、幼鳥がカケスの物真似につられたのか西側の中腹より下から鳴きながら出てきました。
一人で構えていた正面を通過して、沢山のCマンが待つメインステージへと飛んでゆく姿を追っていたら、幸運にも山桜をバックに旋回してくれました。
2021/04/02(金) 18:29:43
|
鳥類
|
コメント:0
山桜とクマタカ♀編
昨日の画像で、♂の後暫くしてから飛び出した♀、西の谷に向かったのですが戻って来て桜の前を飛んでくれました。
2021/04/01(木) 18:10:47
|
鳥類
|
コメント:0
プロフィール
Author:jiaiqhb06nal
FC2ブログへようこそ!
ショウです。
野鳥や動物の撮影に奔走中!
最新記事
水場の小鳥たち (11/26)
シロハラ (11/22)
ビンズイ (11/21)
ルリビタキとジョウビタキ (11/19)
コガラ (11/17)
最新コメント
ショウ:マダラチュウヒ♂ (06/02)
尚さん:マダラチュウヒ♂ (06/02)
ショウ:ハヤブサ (05/20)
尚さん:ハヤブサ (05/20)
ショウ:三度目のオオルリ (05/04)
尚さん:三度目のオオルリ (05/03)
ショウ:ケアシノスリ (02/27)
月別アーカイブ
2023/11 (14)
2023/10 (19)
2023/09 (15)
2023/08 (14)
2023/07 (9)
2023/06 (15)
2023/05 (14)
2023/04 (20)
2023/03 (19)
2023/02 (21)
2023/01 (18)
2022/12 (20)
2022/11 (10)
2022/10 (9)
2022/09 (17)
2022/08 (10)
2022/07 (10)
2022/06 (12)
2022/05 (16)
2022/04 (17)
2022/03 (17)
2022/02 (20)
2022/01 (22)
2021/12 (20)
2021/11 (16)
2021/10 (18)
2021/09 (16)
2021/08 (7)
2021/07 (10)
2021/06 (15)
2021/05 (17)
2021/04 (23)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (10)
カテゴリ
鳥類 (496)
動物 (4)
風景 (1)
未分類 (34)
両生類と爬虫類 (1)
昆虫 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
小窓からの視界
気まぐれに野鳥
気まぐれに 自遊!
おやじの野鳥散策
尚さんのアウトドア・ライフ(2)
鳥キチおじさん今日も又
T-Hの野鳥写真-Ⅳ
ひげ爺と野鳥
野鳥大好き!闘将・N
野鳥千里
ブログ鳥達との出会い
週末探鳥日記
鳥撮り爺さん
komasaのカメラ散歩
たらぼ~PHOTOGRAPHY
「鳥 ときどき・・・」
鳥 とり 観察記
036の日記Ⅲ
Wild Birds Plaza-ウェブリブログ
自然に感謝~野鳥と昆虫
野生動物に感謝
はしちゃんの鳥見ノート
野鳥と旅の思い出
写游暇人
washuuブログ
Gさんのカメラ担いで
kita-papaのFF日記
自然と共に生きる野鳥達
TSUCHIYA BLOG
軽トラ野鳥フォト
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード