地元を回った後、久しぶりにクマタカに会いに行ってみました。 車の中からヘンスに止まっているのを見つけ到着すると、鳥友がすでに構えていましたが、朝からいろいろ移動しているとの事、中腹より上が雲に覆われていたのでこれが幸いしたのか、擁壁のいろいろなところを行ったり来たり、途中獲物に襲い掛かる場面もあり、結果は失敗でしたが、久々に堪能できました。
ヘンスから飛び出す成鳥



雑木の中に獲物を見つけたのか飛び込む

暫くして飛び出す



親が擁壁に居る時杉の木で鳴いていた幼鳥
スポンサーサイト
- 2022/08/31(水) 22:54:29|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
地元の公園に、この時期に咲き始めた小型のヒマワリ畑がありました。
蝶でも来ないかなと散策してたら、潜っていたホオジロが乗ってくれました。


- 2022/08/30(火) 18:53:07|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
そろそろツツドリなどのトケン類が入ってくる時期と思い、地元の公園を覗いてみたが二羽で追いかけまわっていたのはツミでした。
この子たちがいては寄り付かないはずですね、暫くしたらまた寄ってみますか?


- 2022/08/27(土) 15:56:47|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
もう遠出でする元気もなくなったので、古いHDを掘り起こしていたらこの時期のヤナギラン絡みのノビタキがありました。早朝の湿原での思い出がよみがえりました。

- 2022/08/14(日) 22:05:39|
- 鳥類
-
-
| コメント:3
声だけはするがなかなか姿を見せないイカルが、何処かで水浴びでもしてきたのか枝に上がって羽繕いを始めた。
鳥枯れのこの時期、撮れるだけでもありがたいです!


- 2022/08/09(火) 21:17:36|
- 鳥類
-
-
| コメント:0