町内会の夏祭りの行事におわれて、此の処撮影はすっかりご無沙汰しております! またこの暑さでは出かけるどころではありませんので、昔の画像からですが、生存報告になればいいのですが・・・・
涼しかった湿原の、ウドの花に止まり親鳥の餌を待つ子供たち!

スポンサーサイト
- 2023/07/31(月) 21:30:03|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
キビタキの幼鳥たちがそれぞれ一人立ちしたのでしょうか、水浴びも別行動のようです。 昨年はメス親と一緒に水浴びしたり、幼鳥同士で浴びたりしたのですが、今期は見られません!
最初に来た子


二度目に来た子


三度目に来た子は少し黒っぽい感じ?

- 2023/07/15(土) 22:38:14|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
メジロの子育ても無事に終わったようで、幼鳥たちも姿を見せるようになってきました。 そうは言っても成鳥との見分けは付きにくいのですが、水に入る時に見分けがつきます。怖がって踏ん切りがつかないようで、枝に逆さになっても降りられなかったり、足が浸かった瞬間に飛び上がったり、なかには浴びずに行ってしまう子も、幼鳥にとっては未体験の世界のようです。
そんな中で成鳥たちは、夕まづめのひと時一日の汚れを洗い流すのか、豪快に浴びてました。
なかなか降りれない幼鳥

此方は成鳥か



- 2023/07/11(火) 22:40:32|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
何度か出入りを繰り返し、メスより警戒心が強く思えるオスたちでしたが、暑さに耐えられないようで、しっかり浴びてました。
最初に来た♂



二回目に来たこの子は左足首に障害があるようで、片脚歩行で目の周りも毛が抜け落ちてるようですが、水浴びは豪快にやってました。


三回目は最初の子かな?
- 2023/07/02(日) 23:15:26|
- 鳥類
-
-
| コメント:0