水場の一角で一足早く花を咲かせる曼珠沙華に、オナガアゲハとモンキアゲハが蜜を吸ってました。
オナガアゲハ





モンキアゲハ
スポンサーサイト
- 2023/08/29(火) 23:06:00|
- 昆虫
-
-
| コメント:0
水場の近辺で誕生したのでしょうか、巣立ちした子供たちが水浴びに来てくれました。 ヒヨドリと時間帯が重なりましたが、臆することなく陣取ってますね、キビタキなど小鳥たちはすぐ逃げてしまうのですが、体の大きさからかたじろぎませんね!
ヒヨドリが退く



三羽のクロツグミ

左♀若 右♂若

- 2023/08/28(月) 11:10:48|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
ここの処、2週間に1度程の立ち寄りですので、水場の汚れがひどいので先ずは清掃から、久しぶりにキビタキの若が出てきてくれました。 メジロとシジュウカラも水浴びに来てくれました。
キビタキ



メジロ

シジュウカラ
- 2023/08/17(木) 23:06:52|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
今では見れなくなったヤマセミ、昔の画像ですが、また暑くなりそうですので、少しは清涼気分になれれば・・・

- 2023/08/15(火) 17:53:17|
- 未分類
-
-
| コメント:0
水汲みがてら水場を除くと、落ち葉と泥にまみれ悲惨な状況、きれいにしてあげても小鳥たちの姿見えません! 不思議に思っていると、桜の木の中を飛び回るツミがいました。 これでは小鳥が寄り付かない訳ですね!
アオスジアゲハ

この花に止まってくれたら・・・

ツミ♀


- 2023/08/09(水) 17:34:28|
- 鳥類
-
-
| コメント:0
撮り置きの画像です・・・ 最初は画像サイズが2000以下にならなかったのですが、今回試しに落としてみたら小さくできるようになってました。 1200×800サイズが見やすいのではないかと思いますが・・・
ウグイス


ヤマガラの幼鳥が独り立ちしたようですね!

- 2023/08/09(水) 00:05:11|
- 鳥類
-
-
| コメント:0